| TOP | MENU | 店内風景 | LINK | こぼれ話 | 携帯TOP | MAP |
|
一番最初はネルフィルターに熱湯をかけタオルで挟み軽く叩きます。 豆を入れる前に充分に中を広げておきます。 お湯は90℃くらいでたっぷり用意します。 豆の量は1人前13g、2人前24g、3人前35gが目安です。 (大さじ1杯で約10g) 抽出量はお好みですが、コーヒーカップが100cc〜150ccとして 100cc〜450ccで濃い物から薄いものまで出来ます。
豆の中心から1円玉位の大きさで円を描くようにお湯を注ぎ、 下から落ちない位までで一度止めて蒸らします。 (豆が膨張を始めます。)
膨張が止まったら、優しく1投目と同じところに 1円玉位の大きさで円を描くようにお湯を注ぎます。 (最後まで1円玉の大きさで)
膨張した高さを保つように湯量を増やしていきます。
豆が膨らんでいる状態で捨ててください。 (水位が下がった所はおいしくないです) 90℃で抽出を始めると50℃〜70℃のコーヒーが出来ますので軽く温めると飲み頃になります。 この時に熱くしすぎると香りが飛んでしまいますので気をつけましょう。 このページに関するお問い合わせはこちらへ ←ギフトセットのページへ戻る |
| TOP | MENU | 店内風景 | LINK | こぼれ話 | 携帯TOP | MAP |